« 鳥を見る会 | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。 »

2006年6月21日 (水)

なりきってます

昨日 夕方 
日中暑かったので鉢植えに水をあげた
冬に買ってきたアイビーの小鉢Narimae 最近ツルが伸びてきた うんうん いい感じだ。  ん?
なんで このツル先の方がこんなに太いのだろう???
指でつまんだら ムニュッ えっ? ムニュ?

はっここれは も もしかして きゃー(><)
もうすっかり暗くなっていたので とりあえず部屋へ退散

「やっぱり あれは… よ・う・ち・ゅ・う」
何の? ちょうちょ?なの? それとも もすら?


答えは 翌朝へ Narikirikun 明るい中で見ても よーく 探さないと見つからない。
上手に 枝(ツル)に成りきっている 彼は「なりきり君」
いやー上手いもんだ。ムニュってしてなかったら わからん
結構大きいどこから来たんだ。 卵がついてたのか?
もう結構おおきくなってる

そして主食はうちのアイビーの葉らしい。 
いっぱい食べたのね。P6200006_1
うーんどうしよう。 葉っぱを食べる→害虫→駆除
だとは思うが しかし、うーん
せっかくここまでがんばっているしね。
何に変身するのか見たい気もする。
いつサナギに成るんだろう?
それでまで もつのか うちのアイビー
もって大きな木に付いてれば良かったのにね

うーん どうする? どうする どんぐり
うーん ....。

« 鳥を見る会 | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なりきってます:

« 鳥を見る会 | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。 »

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ