« なりきってます | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。後編 »

2006年6月23日 (金)

ポケが窓辺に寄らない訳は。。

友人に聞かれたので あの時の真相を!
子供の頃ポケはよく私の肩にとまってベランダに出ていました。
大人になってからもカーテンの陰から外を見ていました
でも逃げ出したことはなかったんです。

Poke_

2004年の10月23日 事件は起こった
「ポケ 失踪事件」

当時どんぐり宅には2羽のブンチョウが住んでいた。
どんぐりのあまい幼鳥教育の結果、この2羽は
ほぼ放し飼い状態 
どんぐり外出中は一応カゴに… 
でも外出前ににもどらなければ 夕方かってに戻る
そんなあまい状況で 事件は起こった

その休日の朝。どんぐりはベランダで洗濯をしながら
部屋を掃除。その間窓は空いていた
この7年間 空いている窓から文鳥が出て行ったことは
一度も無かった。
洗濯掃除を済ませ、どんぐりは戸締りをした。
ロフトにペケが居ることを確認、
当然ポケも居るものと思いそのまま外出、
その日は自分の教えている教室&夜には習っている教室があった。

夜11時に帰宅。いつもなら2つのカゴをチェックして餌を確認、
扉を閉めカバーをしてお休みなさいなのだ。

なのに、 
ペケのカゴにはペケが居る。隣のカゴにはポケが
居ない。
えっ? 居ない居ないぞ! そんなとき よくいる場所を全部
チェック。
ポケは呼ぶと答えるのに 呼んでも答えない!
えっ? どうして?
どんぐりは探した。 もしや 本棚の影に落ちたのでは?
テレビの後ろ?  
ホコリにまみれ 息絶えているポケの姿が脳裏をよぎる
刻々と過ぎる時間

既に空が明るく… 寒い時期 返事も無い
と成ると…でもせめて体を見つけたい 
どんぐりは夜どうし
家具を動かし、ポケ捜索をした…。

朝になり…8時を過ぎた頃 探すところが無くなった。
泣きはらした目で友人電話をかける  樹凛さんに…。

「カクカクシカジカ で まだ見つかりません 
 最後の手段です カードで何か判りますか?
 引いてもらえますか?」

樹凛さんは タロットカードを引いてくれた、そして…。

続く…

眠いので 続きは明日~ は月夜会の お手伝いなので 明後日かも~。 

« なりきってます | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。後編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケが窓辺に寄らない訳は。。:

« なりきってます | トップページ | ポケが窓辺に寄らない訳は。。後編 »

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ