2006年9月11日 (月)

バードカービングコンクール

11月初旬にある バードカービングコンクールの

案内葉書ができました。P9100017

写真の作品は昨年の大賞受賞作品です。残念ながらどんぐりの作品ではありません。

今年も後半とおもったらもう9月ですね、 あっと言う間!

ただ今どんぐりは作品製作に追われています うー でも他のお仕事も減らないので

時間との競争中。 大丈夫か? 作品出来るのか? 

月夜会で鑑定してもらったときは 9月18日が何かの区切りといわれたけど

その日までにメドを付けたいな、 というかその頃にある程度出来ていないと無理です。

なせば成る…。ほ ほんとうですか? (・_・;)

協会の理事をしています。新米理事ブログ始めました。(管理人ブログ) あちゃ~

2006年8月28日 (月)

RABYスペシャル No3

RABYの無料体験 も 一旦区切りの 最終回

今回はビーズ、プリザーブドフラワー、ポーセラーツ、フランス語の

クラスが行われました。 どんぐりも 合い間を見て プリザーブドフラワーに挑戦です

P8270102

いつもとはちょっと変えて真っ赤のバラにしてみました。いかがでしょう

9月はプリザーブドフラワー、ビーズ、カービングで

通常のクラスに加えて、企画物のレッスンもも登場します

お楽しみに

2006年7月24日 (月)

体験クラス

先日お知らせした 体験クラス無事に終了

私も自分のクラスの合い間をみて ビーズの

クラスに 参加! 

P7240061

こんなかわいい香水ビンが完成!!

抹茶アズキ カラーです。 宇治金時が食べたくなりました。

8月は 夏休み向け Kid’s クラス開催です。

ちょこっとカービング やってみませんか?

2006年7月20日 (木)

体験クラス Ⅱ

7月23日 今週の日曜日に 体験クラスを開催します

こんなの作ります。

P7200058

いかがですか ・ 5cm程のミニプレート壁掛け用にしました。

カワセミタイプとスズメタイプの2つのシルエットから選べます。

材料費 ¥500のみで出来ます。 所要時間 30分

詳細は RABY で!

2006年6月18日 (日)

鳥を見る会

土曜日は朝から 世田谷トラスト主催のバードウォッチングに参加してきました。

コアジサシの営巣の観察。 えっ?二子玉にコアジサシ?
ご近所の掲示板にポスターを発見し、参加希望をだしました。
4年ほど前からボランティアンの方々の働きでコアジサシが
二子多摩川の中洲で営巣を始め、多摩川生まれのコアジサシが
既にいるのだとか し、知らなかった。

もしかして パヤパヤ羽毛の雛が見れるの? と期待しながらの
参加だったのですが、前日までの集中豪雨で 中洲が水面下に。

今回の卵は全て流されてしまいました。 がっかりです
でも 毎日見守ってきた方々はもっと残念でしょう。
(もりろん 親鳥が一番ショックですが)

しかし、解説してくださったところによると
「コアジサシの卵は 浜辺の石(白地に黒い点々)とそっくりなので、時々水に洗われるような場所に好んで産卵する」
「流されるリスクもあるけど、敵から守れる利点もある」とのこと
更に
「1回の産卵期に2回生む習性もあるので 今年2度目にTryするかも」 と
P6180044
自然は厳しく 生きている野生動物達はたくましい!
がんばれよ コアジサシ!!

今日は 芦&荻原のオオヨシキリと再出現した中州のコチドリを
スコープで 見せて頂きました。 オオヨシキリをウォッチングで見たのは初めて、感動です。 大好きなコチドリも やっぱり
かわいかった。 

P6180051 P6180054  なにはともあれ 行って良かった鳥見の会でした。
近場のフィールドもっと行こうと思ったのでありました。

※写真は 野鳥図鑑からお借りした物・
 コアジサシ,オオヨシキリ,コチドリ です

2006年6月14日 (水)

順番待ち

カービング 作品はなかなか進まず

昨年から手をつけている 白ブンチョウ のキットがそのまま

粘土モデルの子達と 一緒に箱で待っている

P6130038

「早く作らんかい! いつまで待たせる気だ」 

ごめんなさい がんばります

2006年6月11日 (日)

体験クラス やりまっす!

6月25日 自由が丘 の スイーツフォレストビル 2F

「スプーンブレッド」 で RABY の 3クラス合同無料体験レッスンやります!

各レッスン¥500の材料費のみOK。

ポーセラーツ、プリザーブドフラワー、カービング のうち1~3つ全部まで受講OK

Raby_5 Purifura  

Caving

予約 たまわります~。

RABY 情報 はこちら

2006年5月12日 (金)

作品展

GWに開催された

バードカービング作品展全作品 ホームページに UP

しました。見て下さいね。

 P4300045_1

 東京バードカービングネットワーク

2006年5月 1日 (月)

バードカービング作品展

このGW中 どんぐりの所属する東京バードカービングネットワーク

作品展が開かれています

場所は立川の昭和記念公園内 花木園 P4280030_1

ベテランの方から初心者の方、子供達の作品まで総勢100展を越える

作品が所狭しとならんでいます。P4300045

私も今日は会場の警備&ご案内のお手伝いをしてきました

お天気も良く公園事態の入場者も多かったので

今日だけで900人を超える来場者が。GWの後半はもっと増えることでしょう。

公園内では他のイベントも数多く催され、 色とりどりの花々が咲いていました。

P4300055

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ